椅子上生活

主に椅子の上にいます

「創造」はものづくりのリスペクトと喜びが詰まった曲

前回の記事を書いたときはずっと新曲を聴きながら音とゲームのことを考えていたけれど、あの後、通勤で歌詞をじっくり見ながら「ものづくり」について考えていたら泣けてきました。


▼前回の記事▼
gdno.hatenablog.com


今までラジオとか聴いてても曲の感想で「泣きました」とかあっても、「大袈裟だなあ」と思っていたんですが…。曲聴いて泣いたりって本当にあるんですね…。すみませんでした…(土下座)


歌詞はこちらに載ってます。
www.hoshinogen.com



個人的な話になるけれど、「ものづくり」はわたしととても密接な事で。


わたしは学生時代はロボットコンテストに参加してロボットを作っていました。


当時の座右の銘は「無いものは創れ」。
子供の頃からとにかく新しいことを考えるのが好きで、工夫が好きで、考えては試し、ものづくりをするのが大好きでした。


この曲を聴いて、ロボコンをやっていた時のことを思い出してボロボロ泣いてしまいました。
アイディアを考えて、実現に向かってみんなでがんばる日々。

それこそアイディア会議では「非常識な提案」、突飛なアイディアも出たけれど、「ものづくり」は地味なことも多くて。


わかりやすい大きい新しいアイディアもあるかもしれないけれど、たいていは小さな課題を解決する小さなアイディアと工夫の積み重ねで。

課題を解決するために過去のアイディアを別のことに使えないかとか、日常の出来事やものの仕組みを観察して、これ使えないかなとかひたすら考えたり。


枯れた技術の水平思考」も、「途方もない学びを繰り返して」も、「襷抱いた遊び」=過去に同じようにものづくりに取り組んだ先人の知恵を活用していく事も。ほんとそれなんです。

当時がんばってたなあ、みんながんばってたなあ、楽しかったなあ、と思い出して涙が出てきました。


「走り出そうぜ 物作る冒険」、そうだよ、ものづくりは冒険だ。

身体中の血液が熱くなるような、ワクワクした気持ちが湧き上がってくる。


源ちゃんとジャンルは違えど、同じように試行錯誤をして同じようにワクワク遊びながら形にしたんだなって分かって、すごく嬉しかった。


なんていうかこの曲が全てのものづくりをする人への、「楽しいよな!遊ぼうぜ!」って応援してくれるような、そんな感じ。胸が熱い。


あと、色々インタビューを読んで、歌詞をじっくり読んでいたら「進化を君に 外れ者に授ける」がまたぐっと来てしまい。
この言葉に救われる子がいるんじゃないかなぁ、なんならあの頃のわたしにこの言葉をあげたかったな、でも今この言葉でちょっと救われてる自分もいるな、と考えながら聴きました。


もちろん星野源という人間が誰かに「進化を授ける」なんてことはできないのは知っています。実際わたしも進化していないかもしれない。それでも、この言葉を、外れ者だと思って孤独に奮闘している誰かが受け取って欲しいなと思いました。

星野:海の中にいたある生物が、海で幅を利かせてる他の生物たちに追いやられて、海にはもう場所がなくなって陸に出ていく。それが進化になる。海という社会の中では“あぶれて”いても、違う世界の中心になれる。それが生物がそもそもずっと繰り返してきた進化の本質なんだと思うんです。そうすると、人類の歴史も同じようなことを繰り返してきたんじゃないかと思えてきて。一つの土地にいた人たちの中から逃れた人たちが、他の土地で生活を始めて今の世界がある。ある社会では生きられなかった人間が、別の社会ではものすごい力を発揮するみたいに。僕が感じた創作する楽しさとか、それによって人と話せたりコミュニケーションできる喜びみたいなものと、そうやって生物が進化を繰り返してきた歴史を重ね合わせて今回の歌詞を書きました。


ーーなるほど、それであのフレーズに。


星野:それで〈進化を君に 外れ者に授ける〉という歌詞を書いたんです。そしたら『はずれ者が進化をつくる』というタイトルの本を見つけて、合ってた!って(笑)。農学博士の方が書いた学生向けの本なんですけど、すごく良い本でした。それを読んで自分の書いた歌詞は間違ってなかったと、より強く思えましたね。


星野源が明かす、「創造」の背景にある創作へのスタンス「自分と他者との間に流れる川に橋をかける行為」 - Real Sound|リアルサウンド より)


このフレーズを聴くと、一人、まだ見ぬものを作る人への勇気になる。ものづくりは遊び。ものづくりは、楽しい!


源ちゃんを追いかけてきてよかったなあ。
こんなに自分にとって特別な曲を、大好きな源ちゃんが作って、日本の真ん中で鳴らしてくれる。


星野源 – 創造 (Official Video)


きっと、ものづくりをする全ての人を勇気づける曲になると思います。
この曲自体が、日本の、世界のものづくりを後押しするんじゃないかと本気で思っています。


なんか創りたくなってきた!


なんか創り出そうぜ!!








ロボコンのことの過去記事▼
gdno.hatenablog.com