今、志摩の過去が明かされる!6話「リフレイン」
- 「志摩ちゃん、お話ししようかー」「結構です」「結構です禁止!」のいつもの流れから、「よっ!相棒殺し!」で凍りつく空気…。伊吹たんすげえよ、そんな切り込み方ある??
- 捜査一課に居たと聞いて椅子から転げ落ちる伊吹たん。憧れの捜一だもんね〜。
- 桔梗さんの役に立てそうでしっぽ振ってウキウキ帰ろうとしてる志摩たんに絡む伊吹への「うぜー」の言い方が最高に志摩ー!
- 「6年も前の終わった話」「志摩の中では終わってない!」「なあ志摩なんでウィスキー飲めなくなった?」当たりだよそれそれー!
- 「ギャフンと言わせてやる」「ギャフンギャフン」「2回言うな」いつもの2回言う時の本気にしてない志摩だけど「やれるもんならやってみろよ」が、やだイケメン…。
- そしていざ調べることになっても自分の弱さを素直に認めて他の人の力を躊躇なく借りる伊吹はやっぱすごいよなー。
- そして「君にメロメロメロンパ〜ン」からの連写超ウケたwww
- 「世界一意味のない電話」から「相棒だから」って、志摩ちゃんのそんな話が聞けるなんて…視聴者今きゅるっきゅるです!!ハァハァ
- 「殺したのか?って聞いてああそうだよって言われたら怖いな」って。相棒を信じているからこそ、一見無神経な伊吹にも葛藤はあって。伊吹たんの真面目顔見るだけで視聴者は熱いものが込み上げるよー
- 「相棒と言っても1年から3年で異動もある」って現実を伝える隊長、良かった。ともすれば、フィクションでは一時の相棒がズッ友レベルのツーカーみたいになるけども、そうじゃない。現実は深入りせず付き合う相棒の方が多いんだろうね、きっと。でも伊吹はそうじゃない。
- 「誰かが入って押し出された志摩と俺が組んで、その一個一個がスイッチで、それって人生じゃん。一個一個大事にしてえの。志摩と全力で走るために必要なんだ」(見返してないのでニュアンスです) 酔っ払いだけどー!伊吹たんかっこいー!!ひゅーひゅー
- そして明かされる真実。桔梗さんは志摩を4機捜に呼ぶために色々手を尽くしてたんだねえー。機密なのは、香坂のため、それを望む志摩のため。
- 「正義」と言う香坂のセリフに、1話での志摩の「自分が正義だと思ってる奴が一番嫌いだ」の言葉を思い出す。正義は暴走する。志摩はそれを知っていたから。
- そして伊吹の電話に、「行かなかった…」と絞り出すような声と、「何度も何度も」の力強さ。本当に何度も何度も頭の中で繰り返していた。あの時声をかけていたら。そんなシーンが現実の狭間に出てくる。スイッチを押していたらの、if。 人が急に亡くなる時、事故でも病気でも、人は理由を探したくなる。あの時ああしていれば。スイッチを探したくなる。押せなかったスイッチを。
- 駆け出す伊吹、階段から落ちそうになったけど、伊吹は落ちない!これが新しい相棒だよ志摩ちゃん!
- そして伊吹が見つけた、あの夜のもう一つの真実。今伊吹が志摩の相棒で、知ろうとした、そのタイミングが今、張り紙の妊婦さんの気まぐれで…。今、伊吹が相棒でいることの意味。胸熱〜!(そんな事件あった部屋に6年住み続ける?って俺の中のリアリストの声もあるけど)
- 「お前の相棒が伊吹みたいなやつだったら」人を思いやり、信じる伊吹のような相棒なら、相棒を追い詰めたりせず、失敗しても笑って生きられたかもしれない。
- 志摩が伊吹をそんなに…そんなになぁ。 このシーンの背中がほんとに…抱きしめたい。
なんかもう志摩は星野源だということをいつも忘れてしまう。それくらい志摩を生きてる。SNSでおちゃらけ源ちゃんの画像が出ると脳がバグるのでやめてください…。いや、もっとやって…(混乱)
「人はそう簡単に救えないし救われない」という脚本・野木亜紀子さんが言った言葉があるのだけど、それでも心が軽くなったり、笑えたりすることがある。そんな話だった気がする。志摩はやはり香坂の死を、後悔と共に生きるけど、最後まで警察として生きた香坂を見つけてもらってやっぱりちょっと救われたんだと思うな。
少なくとも、もういつ死んでもいいって無茶なことはしなくなるんじゃないか。そういう点では、伊吹は志摩を救ってると思う。
人はそう簡単に救えないし、救われない。 https://t.co/VozrZgH4mH
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2020年7月29日
- そんな志摩を一人にしてあげて、帰ってきた志摩には「何話したの」って声かけてあげる伊吹たん、マジ空気読みだし心の機微わかる子でしょーーー!!好き!
- 「安心しろ、俺の生命線は長い」2話で長生きしろよって言われたもんね。
- 「殺しても死なない男、それが伊吹あーい」「心の底からイラッとした」の後の志摩たんの顔ー!!緩んでまっせーー! ああ、明日からもまた喧嘩しながら走れる。ふたりの相棒をいつまでも見たい。
- 桔梗さんの家のほのぼのシーンでの「ハハハ、ないない」の脈の無さ!!!かわいそうなくらい無いw
そしてーーー!あーーー!志摩が大事な電話してたタイミングでーーー!なんてことだ!!伊吹スイッチ!別のスイッチも動いたよ!後半戦開始ーーー!
これまでの話と同様、この盗聴器は来週すぐ解決せずにほっとかれて次々週とかその先で来るんでしょ!!!うわーーーん、こっわ!!
来年の4月に人員が充足したら解散という時限も明確に出てきた。2019年設定なのは、この1年後までをやるはず。その時、伊吹は、志摩は。
ああーーー来週も楽しみーーーーー
▼関連記事▼
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com