2015-01-01から1年間の記事一覧
ロボコン地区から見た人、もしくは関係者向け記事です。見てない人への解説はすっ飛ばしております。 今日はお酒を飲みながら書いています。口が悪くてごめんなさい。 2015年11月22日、国技館でロボットコンテストの全国大会を見に行ってきました。 わたしは…
ミッチー、満を持してディナーショー開催 及川光博さんが今年、ディナーショーを開催しています。 2003年に、今は無き赤坂プリンスホテルで「赤坂のプリンス」というイベントが開催されたこともあったらしいですが、当時はその年だけでそれきり。今回は12年…
いやあ、ドラマ「掟上今日子の備忘録」が良すぎて、ちょっと何か書かずにはいられない衝動に駆られたため何か書きます。www.ntv.co.jp ※原作はまだ読んでません わたしはミッチーファンなので、ミッチーが出演するというこのドラマは放映前から注目してはい…
ミッチーのワンマンショーの必須アイテム、ポンポン ミッチーのワンマンショー(注:ライブのことでございます)での必須アイテム、ポンポン。 「死んでもいい」という曲の時だけ手に持ってファンも踊ります。 後ろの人の邪魔にならないように、手のひらサイズ…
明日はいよいよ高専ロボコン2015の全国大会です。 今年はなんと全国大会もライブストリーミング配信が決定したそうです。【お知らせ】あさって(日)国技館で 高専 #ロボコン 全国大会 輪投げ対決。今年は、全試合をインターネットでライブ配信。13時から開…
漫画版「バクマン」は連載中にサラッと読んだだけで、コミックスで読み返したりは無いけどアニメ1期は見てた程度の原作を知ってる人です。(浅いファンです) 小畑ファンではあります。「ランプ」大好きです。 実写「バクマン。」が結構いいという話をよく聞い…
今年も全国高専ロボットコンテスト(高専ロボコン)2015の地区大会が始まっています。 今年のテーマは「輪花繚乱(わっかりょうらん)」 ロボコン 今年はロボットによる「輪投げ合戦」です。 競技は、赤・青2チームに分かれて対戦形式で行います。フィールドで…
理想の角煮レシピになかなか出会えない! 豚の角煮が大好きです。とろっとろのやつです。 時間がかかってもすっごいおいしいのを作りたい。 しかし、世の中にはそんな手間を省いた「かんたん」レシピが溢れています。 我が家では普段から煮物は圧力鍋を使用…
今週のお題「結婚を決めた理由」 今週のお題が「結婚を決めた理由」らしいので。うちの場合は、「絵が好みだったから」。 夫とは実際会うよりお互いの絵を見た方が先で、この人上手いなー、いいなーと思っていたら相手もそう思っててくれたらしい、というき…
Amazonの動画配信サービススタート! Amazonプライムの映像配信サービス、「プライム・ビデオ」が9月下旬からスタートとなっていましたが、どうやらおとといあたりにスタートしたようです。 先日dTVを大プッシュしたばかりなのですが、ちょうど今プライム会…
「漫勉」がすごい NHK Eテレの「浦沢直樹の漫勉」という番組があります。www.nhk.or.jp プロの漫画家の作業風景を定点カメラで撮影し、ネーム、下書きからペン入れ、そして仕上げまで作業をみっちり見せてくれながら、浦沢直樹とゲスト漫画家が語るという番…
最近、うちの1歳児の気を引くのに意外に役立っているアイテムがあります。 仮面ライダーフォーゼの頃に買ったアストロスイッチです。 仮面ライダーフォーゼ 変身ベルト DXフォーゼドライバーバンダイ(BANDAI)Amazon仮面ライダーフォーゼの変身アイテム、フォ…
こどもちゃれんじに、ライブ授業というコンテンツがあります。 kodomo.benesse.ne.jp 昨年度は毎週土曜の午前に放送があったんですが今年は月1,2回のペースで配信しているようです。 なんと、こどもちゃれんじを受講していなくても見れます。太っ腹!生放送…
今年の七夕の短冊に「ふわふわのにじいろのかきごおりをいっぱいたべたい」と書いた5歳。 なかなか売ってないので自宅で作っちゃいました。レモン、ブルーハワイ、いちごが家にあったのでスプーン(深めの大さじ)で慎重にすくってかけてレインボーにしました…
ちょっと前ですが知育アプリの紹介とかいう記事を読んで「ハン、早期教育とかしゃらくせえ」、と思いながらナナメ読みをしていたところ、最後の一つが目にとまりました。 みずあそびゲームFun & Cool Ventures K.K.ゲーム無料ちょっとおもしろそうだなーとい…
LAWSONのプレミアムロールケーキアイスを買ってみました。 スプーンは木のやつじゃなくてウチカフェと同じのがよかったな…ブツブツ。 このボリューム感。 外周は少し小さく感じたけどプレミアムロールケーキと同じくらいかな?アイスは真ん中にこんもりと。 …
Twitterで小1のお子さんがいるフォロワーさんが複数「これはいい」って言ってたんで買ってみました。 「なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳」なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳作者:桂 聖,永田 紗戀実務教育出版Amazon各ひらがな1文字ご…
色々データを集めてはブツブツ言うのが好きなのでミッチーの「20-TWENTY-」のCD(20周年記念ベストアルバム、ファンの投票による上位45曲収録)を聴きながら作詞作曲などを調べてみました。作曲・編曲者とも名だたる方が多く、改めて「スゲー」と思ったりした…
2015年5月29日、及川光博さん(ミッチー)がデビュー20周年を迎えました。おめでとうございます。「20周年」ちゅーてもあれです、業界的に20回目のデビューシングルの発売日だよってことで19年経ったということでして「20年目」はこれからの日々ということにな…
息子に本家を持っているのがバレました 年明け、地元に帰省した際に友人のお子さんの元祖と通信をしたいがために、息子の前で本家を起動しなければならず、とうとう本家を持っていることを息子に言いました。 それでも「まだまだ妖怪ウォッチ1でやることがあ…
君の心に しるしはあるか? バイオマンの歌がすごくすごく好きです。イントロからもう煽ってくる感じと重厚な歌。これぞ特撮!って感じがします。超電子バイオマン (超電子バイオマン)宮内タカユキアニメ¥255provided courtesy of iTunes たぶん年代的に番組…
マステは今や必携アイテム マスキングテープ(マステ)は、元は建設現場などで使われていました。手でも切りやすいながらもちぎれない強度の和紙素材で、ペンキが浸透しない耐水性、貼っても跡残りせずはがせる粘着性、そして現場で剥がし残しの無いよう、カラ…
最近、ミッチー(及川光博さん)のメディア露出がすごく多いです。ファンもこんなにテレビに出まくる(そしてエアチェックが追いつかない)のはデビュー以来初めてなのではないかな…というくらい。 CD発売したから?もうすぐアルバム発売だから?デビュー20周年…
記事によって書いてある部分が違うようで、おもしろかったので並べて会見の様子を想像してみようと思います。
子連れで美容院 先日、美容院に行ってきました。8ヶ月児を連れて。 産後一回髪を切ったくらいで伸びっぱなしで、何をするにも髪が邪魔でストレスが溜まっていたので赤ちゃん連れで無理やり美容院で髪を切ってきました。(赤ちゃんの世話をしながら日々の生活…
いつも年明けにあった再放送ですが、例年より長かったから再放送が難しいのかな~と気を揉んでいましたが無事再放送日程が決まったようです。みなさま、去年の末に放送した、高専ロボコン全国大会の再放送が決まりました!3月1日(日)<2/28(土)深夜>…
一週お休みしたトッキュウジャー、無事いつもの時間に放送で最終回を迎えられるということでホッとしております。ニンニンジャーは一週延期で2/22、ニンニンの日に放送開始と、まあいいとこに着地できましたね!イベント合わせの回がもしあったら、これ以上…
何か甘くてやわらかいものを食べたい欲 何か甘くてやわらかいものが食べたい。そんなことを思ったことは無いでしょうか。わたしは疲れた時、度々この欲求を口にするのですが、思っていた欲を充足するスイーツにはなかなか出会えませんでした。 コンビニシュ…
さて、昨日やっと妖怪ウォッチ2の攻略本の完全版(以下、完全版と書きます)が発売されました。 [asin:4091065503:detail] タイミング的にも表紙的にも「妖怪ウォッチ2真打の攻略本」と見えますが、これ1冊で元祖・本家・真打の3バージョン全てに対応している…
幼児と妖怪ウォッチとゲーム 我が家は5歳の男の子がいて、3DSで妖怪ウォッチのゲームを遊んでいます。 アニメの妖怪ウォッチを見ているとゲームのロングCMも容赦なく入り、とても面白そうです。妖怪ウォッチが大好きな子がいる家庭では「ゲーム欲しい」は避…