椅子上生活

主に椅子の上にいます

星野源ファンによるMIU404第6話感想

今、志摩の過去が明かされる!6話「リフレイン」

  • 「志摩ちゃん、お話ししようかー」「結構です」「結構です禁止!」のいつもの流れから、「よっ!相棒殺し!」で凍りつく空気…。伊吹たんすげえよ、そんな切り込み方ある??
  • 捜査一課に居たと聞いて椅子から転げ落ちる伊吹たん。憧れの捜一だもんね〜。
  • 桔梗さんの役に立てそうでしっぽ振ってウキウキ帰ろうとしてる志摩たんに絡む伊吹への「うぜー」の言い方が最高に志摩ー!
  • 「6年も前の終わった話」「志摩の中では終わってない!」「なあ志摩なんでウィスキー飲めなくなった?」当たりだよそれそれー!
  • 「ギャフンと言わせてやる」「ギャフンギャフン」「2回言うな」いつもの2回言う時の本気にしてない志摩だけど「やれるもんならやってみろよ」が、やだイケメン…。
  • そしていざ調べることになっても自分の弱さを素直に認めて他の人の力を躊躇なく借りる伊吹はやっぱすごいよなー。
  • そして「君にメロメロメロンパ〜ン」からの連写超ウケたwww
  • 「世界一意味のない電話」から「相棒だから」って、志摩ちゃんのそんな話が聞けるなんて…視聴者今きゅるっきゅるです!!ハァハァ
  • 「殺したのか?って聞いてああそうだよって言われたら怖いな」って。相棒を信じているからこそ、一見無神経な伊吹にも葛藤はあって。伊吹たんの真面目顔見るだけで視聴者は熱いものが込み上げるよー
  • 「相棒と言っても1年から3年で異動もある」って現実を伝える隊長、良かった。ともすれば、フィクションでは一時の相棒がズッ友レベルのツーカーみたいになるけども、そうじゃない。現実は深入りせず付き合う相棒の方が多いんだろうね、きっと。でも伊吹はそうじゃない。
  • 「誰かが入って押し出された志摩と俺が組んで、その一個一個がスイッチで、それって人生じゃん。一個一個大事にしてえの。志摩と全力で走るために必要なんだ」(見返してないのでニュアンスです)  酔っ払いだけどー!伊吹たんかっこいー!!ひゅーひゅー
  • そして明かされる真実。桔梗さんは志摩を4機捜に呼ぶために色々手を尽くしてたんだねえー。機密なのは、香坂のため、それを望む志摩のため。
  • 「正義」と言う香坂のセリフに、1話での志摩の「自分が正義だと思ってる奴が一番嫌いだ」の言葉を思い出す。正義は暴走する。志摩はそれを知っていたから。
  • そして伊吹の電話に、「行かなかった…」と絞り出すような声と、「何度も何度も」の力強さ。本当に何度も何度も頭の中で繰り返していた。あの時声をかけていたら。そんなシーンが現実の狭間に出てくる。スイッチを押していたらの、if。 人が急に亡くなる時、事故でも病気でも、人は理由を探したくなる。あの時ああしていれば。スイッチを探したくなる。押せなかったスイッチを。
  • 駆け出す伊吹、階段から落ちそうになったけど、伊吹は落ちない!これが新しい相棒だよ志摩ちゃん!
  • そして伊吹が見つけた、あの夜のもう一つの真実。今伊吹が志摩の相棒で、知ろうとした、そのタイミングが今、張り紙の妊婦さんの気まぐれで…。今、伊吹が相棒でいることの意味。胸熱〜!(そんな事件あった部屋に6年住み続ける?って俺の中のリアリストの声もあるけど)
  • 「お前の相棒が伊吹みたいなやつだったら」人を思いやり、信じる伊吹のような相棒なら、相棒を追い詰めたりせず、失敗しても笑って生きられたかもしれない。
  • 志摩が伊吹をそんなに…そんなになぁ。 このシーンの背中がほんとに…抱きしめたい。


なんかもう志摩は星野源だということをいつも忘れてしまう。それくらい志摩を生きてる。SNSおちゃらけ源ちゃんの画像が出ると脳がバグるのでやめてください…。いや、もっとやって…(混乱)


「人はそう簡単に救えないし救われない」という脚本・野木亜紀子さんが言った言葉があるのだけど、それでも心が軽くなったり、笑えたりすることがある。そんな話だった気がする。志摩はやはり香坂の死を、後悔と共に生きるけど、最後まで警察として生きた香坂を見つけてもらってやっぱりちょっと救われたんだと思うな。
少なくとも、もういつ死んでもいいって無茶なことはしなくなるんじゃないか。そういう点では、伊吹は志摩を救ってると思う。




  • そんな志摩を一人にしてあげて、帰ってきた志摩には「何話したの」って声かけてあげる伊吹たん、マジ空気読みだし心の機微わかる子でしょーーー!!好き!
  • 「安心しろ、俺の生命線は長い」2話で長生きしろよって言われたもんね。
  • 「殺しても死なない男、それが伊吹あーい」「心の底からイラッとした」の後の志摩たんの顔ー!!緩んでまっせーー! ああ、明日からもまた喧嘩しながら走れる。ふたりの相棒をいつまでも見たい。
  • 桔梗さんの家のほのぼのシーンでの「ハハハ、ないない」の脈の無さ!!!かわいそうなくらい無いw


そしてーーー!あーーー!志摩が大事な電話してたタイミングでーーー!なんてことだ!!伊吹スイッチ!別のスイッチも動いたよ!後半戦開始ーーー!
これまでの話と同様、この盗聴器は来週すぐ解決せずにほっとかれて次々週とかその先で来るんでしょ!!!うわーーーん、こっわ!!


来年の4月に人員が充足したら解散という時限も明確に出てきた。2019年設定なのは、この1年後までをやるはず。その時、伊吹は、志摩は。


ああーーー来週も楽しみーーーーー







▼関連記事▼
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com
gdno.hatenablog.com

MIU404第5話「夢の島」

5話の感想記事を書こうと思って用意していたんですけども、コンビニシーンかわいい&面白いー、からの志摩の過去についてやるという6話次回予告と志摩イケスリーピーススーツで全て吹っ飛びまして、5話については伊吹たんがかわいいなー、きゅるっとしてたなーという感想しかない。


このスーツまじヤバイ、シルエットきれいすぎー!ハァハァ、最近源ちゃんのスーツ成分が足りなかったので最高です。


とにかくもう伊吹がわんこかわいい。わんこ綾野剛は正義。
冒頭シーンの「尻尾を振るな」ではもう、なんか犬な幻が見えたよね…。
「待て」「よし、行け」だし…


陣馬さんも「サバッ」だし九重くんも「やったばい」だし5話みんなかわいい。ホント好き。


「カタツムリじゃないよ、俺足速いもん」「知ってるよ」のやり取りは愛を感じた…。バディ感最高。藍ちゃんがガマさんに話してた「頭は超キレるんだけどなー」もよかった。
うふふ、早くふたりデレてくれー


「きれい、日本すごい」のシーンはもともとは桜の予定で藤に変更→最終的にあじさいになったそうで、カタツムリとぴったり、という感想も見かけたけど、わたしはやっぱり桜で見たかったなぁー。おのれコロナめ。


RECに接触した成川くんだけど、成川くんを晒してたYoutuberナウチューバーに自分から近づくかな??罠?気になる。


とにかく5話の本編は予告でしたということで6話楽しみすぎてあらすじも読まないようにしてるし、公式SNSアカウントからの情報も入りすぎないようにあんまり見ないようにしている。本当に楽しみすぎて無理辛い。



早く金曜になれ!

続きを読む

MIU404がおもしろいー!

TBS金曜ドラマ「MIU404」、めっちゃ面白いです。
4月開始予定が6月下旬までずれ込みましたが無事放送開始。
現在4話まで放送してます。めちゃめちゃハマっています。
www.tbs.co.jp


延期前にもすでに1,2話は完成していたというので、先に放送しちゃえばよかったのにという完成度。
自粛期間に1,2話だけをおかわりしつづけても熱は持ったような気がします。むしろ、もっと愛着が湧いたかも…?


1話はあおり運転厳罰化(6/30から)直前の6/26。他のTBSドラマよりもかなり早いタイミングということで、この法令に間に合わせたかったのかなあ。終盤の隊長の語りが、「今後あおり運転も厳罰化される」みたいな感じだったし、時代に合わせたいという作品愛がすごいなと感じました。

伊吹の勘の良さと足の速さ、志摩の推理力が存分に発揮された1話。カーチェイスシーンがあるとは聞いていたけど、実際グシャッと横転までするなんて思ってなくて、リアルに「えーーー!」って声が出てしまったし、ステッキのとこもドキドキ、驚きとスカッと感とあり、なんだかんだ言いながらも人を助けたい気持ちは一緒の伊吹と志摩コンビのこれからが楽しみになりました。
そして見返したら「合点承知の助」、すでに1話で言ってました。


2話は朝ドラ「スカーレット」の八郎役、松下洸平さんがゲスト。ちょうど旬を持ってくるなぁ、うまいなーと思って見ました。
松下洸平さんのインスタによると、MIUの撮影はスカーレット撮影終了すぐ後くらいのタイミングとのこと。
スカーレットは2/29撮り終わり(関係ないけどスカーレットのこの日程は通常の朝ドラに比べてかなり押してる感じだと思う)ということで、3月上旬撮影っぽいですね。富士山の残雪が美しい時期。この時期に撮れててよかったなぁ。
2話からは車がメロンパン号という、見た目のおかしさと軽妙な会話劇にゲラゲラ笑いながらも、しんみり泣いちゃう忙しい回。
最後の手錠をかけるシーン、手錠は全然映らなくて伊吹の何とも言えない表情と、それを見守る志摩の表情だけが映されて、なんて、なんて「二人の物語」なんだろうと思いました。
時間は戻らないし、死んだ人は生き返らない。それでも生きていく。アンナチュラルの頃から強烈に感じる、死の匂いと隣り合わせの、生。それでも人はお腹が減るし食べる、生きる。
謝られた後の伊吹の「志摩ちゃーん」の表情がまさに「きゅるっ」って感じだなと思って、もう伊吹たんがかわいくてかわいくて大好きになってしまいました。


3話からは一部6月撮影分(コロナ自粛後)も入っているということなのですが、ぜんっぜん分からない。劇中設定が2019年ということで、そもそもマスクしてるモブとかはあんまり出てこないのですが、役者同士の距離などもすんごい自然です。気にならない。
よくよく見ると3話以降、バスのシーンで座ってるの一人ずつだなとか外食で食事シーン周りの席空き気味だなとか会議シーン離れてるなとかあるけど、1回目では気づかないほどどれも自然。スタッフの愛を感じます。見る人へ、余計な気をまわさせないための、作品愛。
岡崎体育インパクトにウケつつ、これまた菅田将暉登場に「ええーーーー!」と声が出ましたw
あと伊吹を意外に買ってるという志摩、「足の速さと野生の勘?」と、わかりやすい長所に視聴者も引っ張られがちなところを、志摩はそこではなく伊吹の人間性を評価していたっていうね、視聴者の半歩先を行くバディ感!!なんか嬉しい!


3話すげえわーと思っていたら直後「次回4話は台本を読んで震えた」とか源ちゃんがインスタで言うので4話も楽しみにして見ました。
(毎話毎話、こんなに楽しみにしてるのに期待を裏切らないし超えていくのがほんとすごいなと地味に思います)
青池ちゃんが死んだとこまでで怒涛の展開だったのに、まだ35分しか経ってない!?どういうこと!?からの、さらにさらに明らかになる色々と、九重ファインプレーによりひっくり返る結末。
密度が濃い!
しかし源ちゃんが震えたのは、つぶったーギミックでもうさちゃんでもなく、この4話がニュースとして世間で概要が語られたら悲劇とされるであろう話の中に、「本人だけのハッピーエンド」があったことについて。深い。
わたしは「本人さえ幸せなら世界が滅んでも」みたいな独特のハッピーエンドはあんまり好みではないけれど(今回は世界が滅んだりはしないが)、源ちゃんがそういうのを好きになったきっかけや松尾スズキさんから受けた影響などなどをじっくり語ってくれたオールナイトニッポンはとても聞き応えがありました。
あと4話は「じゃあ撃てば?」ですよね。目の演技がやべえ、志摩の過去どうなってんだって表情と間。
Bとつながりがあるとはいえ、社長は普段、銃とかあんま持たないよね。震えながら構えても最強武器持ったら相手は手を上げると思うよね。そこへの志摩のハッタリと、それを見てる伊吹の表情、終わってからの激昂。
伊吹〜!志摩を、志摩をよろしく頼みます…!闇から救ってください…!


そんな感じで毎週金曜を指折り楽しみに生きています。

続きを読む

俺はなぜ今までミシンを買わなかったんだ

はい、タイトル通りです。


2人の子供がいる我が家、ミシンはありませんでした。
だって縫い物って手縫いでもやろうと思えばできるし。
今はお店で完成品買えるし、わざわざ手作りしなくても。
あと学校の家庭科のミシンの時間はちょっと苦手だったし。


そんなスタンスでしたが、3月、世の中のマスク不足で自分がするマスクくらいは布マスクを用意せねばと思い立ち、手縫いでできるというサイトを見ながらちくちく作りました。
がんばって手縫いで作るも、慣れない作業で縫うところを間違えたり、そもそも「ミシンなら10分でできます!」というレシピを2時間以上かけて作ることに飽きました。


今まで買っていなかったのは、そんなに頻繁に使うわけでもないミシンというものを何万も出して買うものなのか??というコスパと頻度の問題で、ひたすらに見送っていました。


入園入学時期には袋物や名前付けなど、結局いくらかの縫い物作業が発生するのでその度にミシンが欲しくなったり、「近所にミシン貸してくれるお店が欲しい」と思ったりもしたけど、まあ、なんとかなりました。


でも、今のマスク作りが手縫いでやるには辛すぎて、10万もらえるなら買おうよミシン、と思って調べ始めました。


ミシン不要要件の「頻度」はクリアしている状況で、「費用」の方も10万の給付金でお釣りが来そう、ということで、今しかねえという感じです。


なんかミシンって高いし、機能も値段もピンキリだし、と、ずっと買えずにいたのですが、とりあえず当面は作るのはせいぜいマスク。今はミシンに求める機能がはっきりしています。
「まっすぐ縫えること」、これのみです。


参考にしたサイト
ミシンのおすすめ11選【2020】初心者から上級者向けを紹介


いくつか種類について調べると、ミシンは以下の種類があるらしいことが分かりました。


・コンピュータミシン
・電子ミシン
・電動ミシン
ロックミシン(業務用?)


コンピュータミシンと電子ミシンは高価格なだけあって、糸のセッティングが楽だとか、厚いものも縫えるとか、糸調子(なんか厚さによって上と下の糸の引っ張り具合を変えたりするやつ?)を自動でやってくれるとか、縫いパターンが色々あるとか、針が必ず上がって止まるとか色々書いてありました。
そして初心者向けのおすすめミシンのどの記事を読んでも、初心者だって言ってんのに、謎のお高いコンピュータミシンを勧められます。
たしかに使いやすいでしょうよ。値段もかなり張ります。


でも、使う頻度もそんなに高くない初心者が必要なのは、使いやすさもそうだけど、買って後悔しない価格と、故障しにくさ(動けばいい)です。


ところで3番目に出てきた「電動ミシン」。
電気で針が動いて縫えるだけのやつっスー、というミシン。どのサイトでもおすすめされてません。だってすごい機能は付いてないし、おすすめポイントはそんなに無い。でも価格は一番安いです。


でもでも、たぶん、おそらく、小学校の備品のミシンはこれだったと思うのです。


じゃあ使えるじゃん、あれでいいんだよっ!!
ポチーッ


はい、買ったのはこちら。


item.rakuten.co.jp


買った時の行動→
まずは電動ミシンに絞って市場調査。レビューなどを比較すると、すぐ針が折れるとか全然縫えないと書いてあるのもいくつか。
ということは、壊れることを前提に、なんとなく故障した時に修理を頼みやすいかなということで、大手メーカー品に候補を絞りました。
ちなみに、安いけど、ホチキスみたいな手持ちミシンは除外。両手でミシンと布を持ってまっすぐ縫える自信は無いので。


どこもミシンは品薄で売り切ればかりでしたが、「電動ミシン」「在庫あり」で絞って見ると、たまたまちょうどいい価格のものが在庫ありでした!
価格もお手頃、1万5千円。
1万円を切る電動ミシンもあったけど、安すぎても心配。ちょうどいい価格です。


即、購入。なんと翌日に届きました。


使ってみた感想は、タイトル通り、「俺はなぜ今までミシンを買わなかったんだ」です。
まっすぐ縫うのが1分。もうこれだけでありがたい。ミシン万歳!


制服の、服に縫い付けの名前付けも、子供のズボンの穴の補修も、電気がやってくれるありがたさ。


ありがとうーーー!


ミシン、これまでの地味に我慢していた縫い物ストレスと時間から解放されるというだけでも買ってよかった!!!


幼稚園で「園児が縫い物をしたので袋の口の部分の仕上げをご家庭でお願いします。○日に回収します」という園からの無茶振りにも笑顔で「いいよ!」と答えられるくらいの、この余裕。


本当に、今までしょうがないと思って縫い物に対するストレスにも自分で気付かなかったけど、かなりストレスを感じていたんだなと。そこから解放されたという点で、もうすでに元は取れました。


マスクも、作り続けて試行錯誤してやっと快適に使えるレベルにまでなりました。

f:id:gdno:20200715023855j:plain

HKマスクの型を使用して、子供も使いやすいよう上下も縫い合わせました。多分マメにフィルター挟んだり交換しないと思うので。
そんなに流行している地域でもないので、飛沫防止と呼吸しやすさが優先です。
かわいいガーゼ生地も売られるようになってきたので嬉しい!


毎日使ってて思うのは、布マスクも消耗品だなということ。
布がゴワゴワしてきたり縮んだり。


実際コスパ的には布マスクも作るより買った方がいいのかもしれないけど、「俺はなんでも作れるぜ!」という万能感を手に入れたという喜びを胸に、まだまだマスクを作りたいと思います。

「早炊き」機能重視でアイリスオーヤマの炊飯器に買い替えたのでその記録

我が家の10年目の炊飯器が時々勝手に開くようになりました。
保温中に勝手に開くと、ご飯がカピカピになってしまいます。


そろそろ買い替えないとなーとボヤーっと思っていましたが、電機屋さんに行くと、並んでいるのは有名メーカーの5万円以上のお高い炊飯器と、なんかデザインに凝った小さい炊飯器。


ちょうどいいのが!無い!!


高すぎず、かといってそこそこ機能がある中くらいの炊飯器が欲しいんです。
子供たちが成長しまくって5.5合炊きじゃ足りないとなったら一升炊きに替えようと思っていたのですが、ゲーム大好きインドアなうちの子供たちは、食べる量は徐々に増えどもたかが知れているので、新しい炊飯器もまた5.5合炊きを買うことにしました。


以前使っていたのはタイガーのIH炊飯ジャー、<炊きたて>。
おいしく炊けるよー、とか調理機能があるよー、とかいろいろあったんですが、そういった機能はあまり使わずじまい。



そして計画性がない行き当たりばったり家族の我が家、ほぼ常に「早炊き」モードを使用していました。


朝起きて、「あっ、朝ご飯炊かなきゃー」→「早炊き」

夕方帰ってきて、「夕飯何にしよう…。よし、ご飯必要そうなメニューだから炊かなきゃ」→「早炊き」


といった感じで、事前に仕込んでおくというのをあまりしない、行き当たりばったり生活を送っているのです。
早炊きモードだと20~30分で炊けるので頼もしいパートナーでした。


そういうわけで、新しい炊飯器に必要なのはおいしさよりも「早炊き」機能!


価格.comで色々見てみたりしたのですが価格帯が色々ありすぎる上に、早炊き機能はあるかないかの表示のみ。
うーん、比較しにくい…。


そこでお気に入りメーカー「アイリスオーヤマ」の炊飯器に絞ってみました。
アイリスオーヤマの電化製品は従来の家電メーカーにはない機能がついていたりして面白いなぁと個人的に一目置いている存在です。
家電は全般的にコスパも高い印象です。


炊飯器は大まかに3つに分けるとマイコン、IH炊飯器、圧力IH炊飯器の3種類。
マイコンは激安、圧力IHが5万とかのお高めのラインです。


その最高ランクの圧力IH炊飯ジャーでもアイリスオーヤマの価格は4万円を切っています。
さすが俺たちのアイリスオーヤマ


比較して取扱説明書なども読み込んで、とやっていくうち、ある圧力IH炊飯器に「高速炊きモード」があるということがわかりました。
なんと最速17分!(0.5合のとき) これは期待できる…!
www.irisohyama.co.jp


しかもお値段も公式通販で13,800円と超お手頃価格。

ハイ即決ー!


しかもしかも、アイリスオーヤマの公式通販サイトから会員登録をして家電を購入すると、追加料金なしでメーカー保証が1年延長されます。
あんしん延長保証サービス
これは嬉しい~


しかし、…面倒で登録しませんでした。
アイリスオーヤマは応援したい、けれどいちいち通販サイトごとに会員情報を登録するの面倒、と思っていたら決済方法に現れたのは「Amazon Pay」。
これは別の通販サイトでもAmazonに登録している住所と決済方法をそのまま利用できるということで、こちらでぽちっとしてしまいました。


ラクチン♪と買い物完了したところ、「今の情報を使って会員登録しますか?」との表示。
優しさにあふれている…!無駄がないUI、好き!となって購入後に結局会員登録しました。


初回登録で次回使えるクーポンなどももらえるので先に登録しとけばよかったなーと思いました♪
炊飯器届くのが楽しみですー


※後で調べたらタイガーの炊飯器の早炊きはアイリスオーヤマに負けず劣らず早かったのでタイガーでもよかったかも!しかし価格はアイリスオーヤマに軍配です。
www.tiger.jp


コロナでチャレンジタッチを始めた理由

世界はコロナで大変なことになっています。
このウィルスは感染力が強いことから、ワクチンや特効薬ができるまでは一人でも感染者がいる状況では元の生活には戻れないんだろうな、大勢が集まる場は再開しないだろうなと個人的に考えています。


3月、学校が休校になり、子供はどうしようか、と思っていたところ、学童と保育園はやってくれるとのことで、近くに頼れる人がいないわが家は大変助かりました。

学童でのドリル学習…?読書のすすめ

その間、学童では何をしているかというと、ドリルを買い与えてみたもののちょっとやって、後は本を読んだり外で遊んでいるとのこと。


この時期に勉強しろとまでは言わないけれど、せっかくなのでできれば本を読んでほしい。
軽めのつばさ文庫を用意して渡してみたら夢中で読み始めました。
図書館で借りたり、無料開放していたつばさ文庫の電子書籍を読んでみたり。

[asin:4046319836:detail]
↑ゲーム好きの長男が大好きなシリーズ

↑男の子も女の子もおすすめの怪盗レッド

やっぱり子供の吸収力があるうちに勉強すべき!

そんな時、長男と夫が勉強について話しているのを聞いて、やはり勉強も続けた方がいいな、と思い直しました。
夫曰く、「いかなる理由でも子供の学びを止めるべきではない。なぜなら、今この時期に学ぶべきことを勉強するのが学校であり、子供の吸収力は大きくなってからでは取り返しがつかないから」ということで、なるほど腑に落ちました。


平日は学校の日と変わらず朝から毎日学童に行っているけれど、休みになると出掛けないのをいいことにゲーム三昧の子供たちを見て、今必要なのはゲームに勝てるエンタメ性のある学習だな、と思い、進研ゼミ小学講座を始めることにしました。


3月に会員以外にも無料開放されていたベネッセの「まなびライブラリー」も内容が充実していて、子供でも操作しやすいというのも始める後押しになりました。

www.benesse.co.jp
長男の好きなつばさ文庫もばっちり揃っています。


超手厚いチャレンジタッチに驚く

始めたのはチャレンジタッチ。

sho.benesse.co.jp

普段なら紙テキストじゃないと学童に持って行けないし、そもそもやる時間が無い、と思って手を出していませんでしたが、今なら時間がたっぷりあります。
さらに、個人的には今後もっともっと時間ができるだろうと予想しています。
かわいいカラーイラスト入りで動きがあって音声も出て、タブレットで勉強しているというのも子供には新鮮なようです。
自分から進んで取り組んでくれました。
プログラミングのコンテンツもあり、ゲーム感覚で挑戦しているようです。


それだけではありませんでした。
チャレンジタッチで勉強した内容については即、親のメールにレポートが届き、さらにそれについて親から励ましのメールを子供宛に送ることができるのです。

f:id:gdno:20200407234443p:plain:w300



途中、国語の学習で解き直しをしても点数が伸びないものがあることに気付き、ひらがなの小文字がきちんと入力できなくて困っていたということもこのレポートを元に発見して、すぐに指導ができました。(右上の1/4マスに納まるように書かなければいけなかった模様)


毎日ロボが朝起こしてくれたり、タッチやろうよと声をかけてくれたり、とにかく手厚い!


今は学習内容を基にした対戦クイズゲームが楽しいようです。


家庭によっては家で料理をしたり、ゲームをやりこんだり、工作をしたりなど色々あると思いますが、我が家の場合は親の手がかからず新しいことに挑戦できることとしてチャレンジタッチを選択しました。


各家庭、できればストレスが少なく楽しい時間が過ごせますように!
ステマではない


[asin:4023304565:detail]

このシリーズも好き。今選ぶなら新型ウィルスですよねー

スカーレット、今までの朝ドラで一番好きになりました

スカーレット、最終回まで見届けました。
最後まで丁寧に紡がれ、最終回までどうなるんだろうとハラハラしながら見ました。


▽前回の記事
gdno.hatenablog.com


そして最終回も日常が続いていました。


日常を丁寧に生きること、人はそれぞれ完璧ではないけれど、懸命に生き、愛し合い愛しい時間を過ごすことができること。
そんなことを教えてもらいました。


そもそも開始1か月で荒木荘でがんばる喜美ちゃんとそれを支える人々が魅力的に描かれていて、毎回目が離せなくなっていました。
開始間も無くから思い入れが生まれて目が離せなくなる、そんな朝ドラはわたしの中ではなかなかありませんでした。
欠かさずBSの早スカと総合の本スカ、2回見てから会社に行きました。
細かな心情や、信作が出てくるシーンのホッとする感、何度見ても噛みしめて良かったです。


モデルになった、というか喜美子の作品としてお借りした焼き物を製作している神山清子さんはドラマと同じく息子さんが白血病で、その後骨髄バンクの立ち上げに関わったとか。
武志の白血病の話が始まってからスカーレットのTwitter担当さんが「骨髄バンクに登録してきました」と報告していたのも印象的でした。


物語を見て動かされる、現実世界でも役に立てることがある。
貴美子はいないけど、いる。この世界と繋がっている。


わたしもこの医療機関の混乱が収まった暁には骨髄バンクに登録してみたいなと思いました。
誰かの武志の助けになりたい。登録するだけで誰かの希望になれるかもしれない。
いつもの日常を、特別な1日を続けてもらいたいな、と思います。



3/18発売の月刊ドラマ4月号はスカーレット特集。
3週分の脚本が載っています。

第1週と、戸田さん松下さんの2人回があった第12週、最終週の一つ前の23週の脚本が載っています。
こんなセリフがあったんだな、台本はこんなシーンだったんだ、と思いながら読みました。
それでも、最終的に役者によって息を吹き込まれたそれぞれの役が演じた放映版のストーリーもまた、それぞれの人物らしく、愛しいなぁと思いました。


エールの撮影が止まっていますが、いつもの日常の尊さをたたえた作品、今この時期にこそスカーレットを見直すのもいいんじゃないかなあと思います。
終わったばかりですけど、この緻密な脚本、最後まで見て覚えてる今のうちにもう一度最初から見てみたいです。